
ダイエットには甘酒?
ダイエットに甘酒なんて普通は聞きません。
しかし、甘酒にもダイエット効果は存在します。
何故?とも思うでしょうが、ちゃんと理に適っているのです。
甘酒って?
最近の人では、甘酒自体を知らない人も居ますね。
甘酒というのは、縁日などでよく配られている白くてどろどろとした飲み物です。
これは米と酒麹、または酒粕などを発酵させ作られる、酒という名のソフトドリンクです。
味は好き好きなのですが、個人的にはかなり癖のある味だと思います。
お米の甘みがとても感じられるので、自然な味が好きだという方にとっては飲みやすいかも知れません。
甘酒の起源は何と、古墳時代にまで遡り、『日本書紀』にもその原型とされるものの記述が見られます。
かつては夏の風物詩として、俳句に詠まれた事もあり、現在でも夏の季語として扱われます。
夏バテを防ぐ飲み物として広く、一般市民に浸透していた様です。
甘酒というと、冬のイメージがあるので意外でしょう?
今でこそ人気は無いものの、昔はとても人気のあった飲み物だったのですね。
甘酒の栄養価
甘酒が何故ダイエットに効果的かというと、ビタミンB1、ビタミンB2など、脂肪を燃焼する効果のある物質が含まれているからです。
更に甘酒に含まれている、オリゴ糖、食物繊維は腸の活動を活発にし、排便作用を高めます。
甘酒はその栄養価の高さから、『飲む点滴』と呼ばれ、実際の点滴とほぼ同じ成分を持っています。
それだけ栄養があるという事ですね。
気を付ける事
甘酒はダイエットに適している物質を多く含んでいます。
しかし、栄養価が高い故に、飲み過ぎると太ってしまう危険性もあるのです。
なので、飲む際には適度な量を心がけ、飲み過ぎに注意しましょう。
おやつ代わりに
食事と置き換えたのでは、お腹が空いてしまうので、おやつを甘酒にするのは如何でしょうか?
おやつの代わりに甘酒を一杯飲むのです。
甘酒は甘みが強く、満腹感も強いので、満足感は高い筈です。
最後に
どうでしたか?
甘酒は探せばどこにでも意外と売っています。
もし見かけたら、一度試してみては?
貴方が痩せる第一歩になるかも知れませんよ?