
ダイエットの王道、ジョギング
ジョギングと言えばダイエット。
ダイエットと言えばジョギングですね。
近頃では、ダイエットを目的してジョギングを行う人以外にも、健康嗜好の高まりからジョギングを始める人も少なくありません。
そんな人気スポーツ、ジョギングにはどんなダイエット効果があるのでしょうか?
ジョギングは有酸素運動
ダイエットには、有酸素運動と、無酸素運動を組み合わせるのが効果的だと言われています。
有酸素運動と無酸素運動の違いは、脂肪を燃焼する際に、酸素を消費するかしないかの違いだけなんですね。
ですから、どちらがいいとかではなく、どちらもするべきなのです。
それで、問題のジョギングなのですが、ジョギングは酸素を消費しない、有酸素運動に分類されます。
基本的に激しい運動は全て無酸素運動に、長時間行い、ゆっくりとした動作が多いのが、有酸素運動にカテゴライズされると言っていいでしょう。
ジョギングの効果は?
ジョギングは軽く走りますよね。
同じ有酸素運動のウォーキングと比べ、走るジョギングの方が、歩くウォーキングよりも脂肪を燃焼しやすい傾向にあります。
ジョギングは足腰の筋力を高め、代謝をよくするばかりでなく、心肺機能を高め、酸素を取り入れやすくするという利点があります。
更には、発汗による老廃物の排除も望めます。
最初はウォーキング。それからジョギング
そのジョギングなのですが、いきなり走ってしまうと怪我をする可能性が高い運動でもあります。
冬は特にそれが強く、夏に始めて、冬に怪我をしてしまうなんて方も存在するのです。
ですから、初心者の方は無理をせず、最初はゆったりとしたウォーキングから始めましょう。
それから徐々に慣らし、ジョギングへとシフトさせるのがお勧めです。
楽しまなきゃ損
ダイエットというと、どうにも辛いイメージがありますよね。
辛くて厳しい――――それがダイエットだと。
しかし、ダイエットも楽しんでやらなければ直ぐに挫折してしまいます。
ダイエットは楽しむ事が重要なのです。
ジョギングは、走っている最中に様々な景色を見る事が出来ます。
めくりめくる景色を眺めながら走っていると、日頃のストレスも忘れてしまう程の爽快感があるのです。
走った事が一度もないという方は、試しに走ってみたら如何でしょうか?
夏なら夜。
冬なら昼が非常にお勧めです。
貴方もジョギングで健康的な体を目指しましょう。