
ダイエット中はお酒は厳禁
疲れた夜はお酒が進みますね。
ですが、それが貴方を太らせている原因かも知れません。
よく清涼飲料水を飲むと太ると言われていますが、アルコールであるお酒にも当然カロリーはあり、飲み過ぎると太る原因になってしまうのです。
飲むにしろ
お酒を飲むの事自体は悪くありません。
むしろ、適度に摂取する分には体良いとすらされています。
たまに一杯飲む程度なら問題はないでしょう。
しかし、その際におつまみなどを一緒に食べていませんか?
それはいけません。
お酒があると、おつまみが進みがちになりますが、脂っこいおつまみでないにしろ、食べてしまえば脂肪へと変わるのです。
もしどうしてもお酒が飲みたいのならば、お酒だけにしましょう。
おつまみは厳禁です。
お酒の種類によっても
お酒の種類によっても太りやすさの序列があります。
例えば、皆さんがよく飲むビール。
冷えたものを飲むと美味しいですね。
ですが、このビール。
『液体のパン』と言われる程にカロリーが高いのです。
だから、後味がすっきりしているからといって、がぶがぶと飲んでしまうと、とんでもない事になりますよ。
また、最近はチューハイなど、ジュースのように飲みやすいお酒がありますが、それらも、その飲みやすさから、沢山飲んでしまいがちです。
このチューハイ、意外とカロリーが高いお酒なのです。
気を付けて飲まないと、確実に太ります。
禁酒してみる
習慣のようにお酒を毎晩飲んでいると、どうしても毎日飲まないといけないという刷り込みが自分自身の内に出来てきます。
しかし、どうしてもお酒を飲まなければいけない理由は無いのです。
たまに『あー今日はどうしようかなー』と思う時があるなら、思い切ってその日はお酒を飲むのを止めてみましょう。
案外すんなりと禁酒出来るかも知れませんよ?