
おからって?
『おから』って聞いた事がありますよね。
ダイエット食品では『おから~』という名前のものも多いです。
そんなおからですが、何から出来ているか御存知でしょうか?
おからは豆腐が出来る過程で、豆乳を絞った後に残るものの事を言います。
つまりおからは豆乳の絞りかすなんですね。
そんな絞りかすですが、ダイエットに効果はあるのでしょうか?
絞りかすと侮っては
おからは確かに豆乳の絞りかすですが、栄養価的にも優れていますし、侮ってはいけません。
おからの原料である大豆に多く含まれる、たんぱく質。また、食物繊維など、ダイエットに効果的な成分が、おからには多く含まれているのです。
おからの栄養
前述の通り、おからにはたんぱく質が含まれています。
たんぱく質は、アミノ酸というものから構成され、このアミノ酸というものは脂肪の燃焼を促進させるという効果を持っています。
また、おからに含まれる食物繊維には、便秘を改善させる効果があります。
便秘は体内の老廃物を溜めてしまうので、ダイエットをしている人にとっては大敵です。
そんな便秘をおからは改善してくれるのです。
更に、おからには『サポニン』と『レチシン』という物質が含まれており、サポニンは余分な脂質が体内に吸収されるのを防いでくれます。
レチシンは、脂肪を分解し、代謝を促進してくれるという働きを持っています。
脂肪を防いで分解――――ダイエット食材としては完璧ですね。
おからはどう食べればいい?
おからは淡白な味なので、色々な料理に使用出来ます。
例えば、ハンバーグにおからを入れたり、ポテトサラダや、クッキーなんていうのもいいでしょう。
レシピは多種多様に存在するので、自分が食べたい物をえらうのが一番です。
おからはどこに売っている?
本当はお豆腐屋さんなどでお買い求めになればいいのですが、最近ではお豆腐屋さん自体が少ない傾向にあります。
しかし、最近ではスーパーでも売っている場合がありますし、確実に手に入れたいのなら、ネットショッピングを利用しましょう。
おからは健康効果がかなり期待出来る、優秀な食材です。
上手にダイエットに取り入れ、ダイエットを成功させましょう。