
満腹感を錯覚させる
炭酸水ダイエットとはどういうものなのでしょう?
炭酸水ダイエットのやり方は至極簡単です。
三食の食事の際に、コップ一杯の炭酸水を飲むだけなのです。
これによって何が変わるか――――お分かりでしょうか?
炭酸水はその名の通り、炭酸でしゅわしゅわと泡が出ていますね。
その泡が味噌なのです。
この泡は食事の際に摂取すると、満腹感を誤認させやすく、食欲を抑える働きがあります。
言わば風船のようなものですね。
お腹の中で『かさ増し』が出来るという訳です。
便通がよくなる。
炭酸水の効果はそれだけではありません。
炭酸水には、胃腸を刺激し、便通をよくするという効果もあるのです。
便通がよくなれば、体の代謝もよくなり、痩せやすい体が出来あがってきます。
そして炭酸水にはもう一つ、血行をよくするという効果もあります。
これは炭酸水に含まれている二酸化炭素が血流を促すからなのです。
炭酸飲料との大きな違い
炭酸飲料は、炭酸水をベースにしていますが、砂糖等の甘味料が入っている事で、大きな違いが生まれています。
それはカロリーの有無です。
当たり前だと思うでしょうが、これが炭酸水をダイエットに使用出来る理由になっているのです。
炭酸水にはカロリーがありません。
つまり、どんなに飲んでも太らないという事です。
しかし満腹感はしっかりとありますから、ダイエットのお供には最適な飲み物であります。
一方炭酸飲料ですが、そのネックは大量に入っている甘味料にあります。
甘味料が入って入れば必ず太りますし、何より後味を爽快しているものが多いので、ついつい飲み過ぎてしまうのです。
炭酸水と炭酸飲料の違い――――お分かりになられましたか?
逆に言えば、炭酸飲料の代わりに炭酸水を飲んでも良いのです。
少々味気は無いですが、口をさっぱりさせる効果も炭酸水にはあるので、脂っこい物を食べた後に炭酸水を飲むというのも良いかも知れません。
最後に
炭酸水は、最近ではどこでも手に入るものになっていて、コンビニでも売っているぐらいです。
入手がしやすいとい事は、裏返せば、続けやすいという事にもなります。
貴方もこの機に、いつも飲んでいる炭酸飲料を我慢して、代わりに炭酸水を購入してみましょう。