
ヨガとは?
『ヨガという名前だけは聞いた事がある』、『ストレッチの一種?』と、意外と知名度の割りに、ヨガをあまり知らないという人は多いですね。
ヨガとは、古代のインドを発祥とする修行法の事を言います。
修行法と言っても様々な種類があり、精神統一を目的としたものから、呼吸法による健康を目指すものから、多種多様に存在します。
現在では、ダイエットのイメージが強いヨガですが、本来は精神制御を目的とした、修行法の一種であるそうです。
宗教的側面も強く、実践する事で心の安定を高める効果もあります。
ヨガ、日本へ
ヨガが日本へ伝わってきたのは、かなり昔の事で、なんと大同元年(806年)にまで遡ります。
そんな昔からヨガは日本に存在していたのですね。
しかし、このヨガは宗教的な意味合いでのヨガであり、現在知られているヨガとは大分違います。
現在伝わっているヨガは、昭和時代に伝わってきたものです。
このヨガですが、二千年初頭から大きなブームとなり、ダイエット業界にその名を残す程の地位に上り詰めました。
これが現在、広く知られているヨガであり、アメリカでインドのヨガを改良したものです。
俗にパワー・ヨガ、ハリウッドヨガと呼ばれます。
パワー・ヨガ以外にも近代に誕生したヨガはあり、妊婦を対象としたマタニティヨガや、暖かい空調設備が整った場でヨガを行う、ホットヨガなどがあります。
ヨガの効果
ヨガの効果としては、普段は使わない筋肉を使う事で脂肪の燃焼を促進させます。
また、有酸素運動なので、燃え難い脂肪を燃やす、という点でも優れています。
ゆっくりとした動作ですが、筋肉には非常に効果があり、筋力アップが期待出来る運動です。
何を参考に?
ヨガを始めようと思っても、どんなものを選べばいいのか分からないという方はいらっしゃいませんか?
そんな時こそインターネットを活用しましょう。
それぞれのヨガの向き、不向きは個人によって違います。
その違いをネット上で判定し、自分に合ったヨガを選びましょう。
動画サイトにもヨガの動画は多くあるので参考にするといいでしょう。